Homeに戻る
【ハワイ挙式に参列する方必見!服装、持ち物、観光まとめ】
(2019/10/18 更新)
多くの方はハワイの挙式に参列する機会はそれほど多くはないと思います。
せっかくハワイに行くなら、最高のものにしたいと思うはずです。 でも、まずどんな服装で参列すればいいのかわからない。。。 持ち物は何を持っていけばいいのか。。。 滅多にないハワイ挙式を参列者も最高の思い出を作るために、ハワイならではの参列する際の服装・持ち物・観光についての情報をまとめました! ページの目次
ハワイ挙式参列者に人気のコーデ ハワイの結婚式といえば「アロハシャツ」!
「アロハシャツ」はハワイの正装とされており、ハワイ挙式を開く方々にとても人気があります。
特に多いのが、家族同士、親戚同士、友達同士でアロハシャツの色をお揃いにするコーデです。写真に写った時の美しさ、写真映えはもちろん、一体感が生まれ、新郎新婦にとっても、参列者にとっても思い出のハワイ挙式になります。 しかし、みんなお揃いのアロハシャツを買うのは大変。在庫があり、いっぺんに買える柄しか選べない。。 そもそも何回も着ないアロハシャツに高いお金をかけて、いいものを買うのはもったいない。。 アロハシャツはレンタルがおすすめ!
現在、多くのアロハシャツのレンタル会社があり、簡単にお気に入りのアロハシャツをレンタルすることができます。
ーこんな方におすすめー ・アロハシャツを普段着ないので、できるだけ安くいいものを着たい方 ・現地で時間がない、英語が苦手でハワイで購入することが困難な方 ・お揃いにしたいが、同じ柄を何着も取り扱ってる店がない また、ハワイでは女性は「アロハシャツ」ではなく、「ムームー」と呼ばれるワンピースに似た服装で参加することが多く見られます。 滅多にないハワイ挙式を最高の思い出にするためにも、是非、お揃いの「アロハシャツ」「ムームー」で参列しましょう! ハワイ挙式に何を持っていけばいい? ハワイ挙式に必ず持っていきたい物リスト
⬜︎ 帽子
⬜︎ サングラス ⬜︎ 日焼け止め ⬜︎ 上着(クーラー対策で薄め) ⬜︎ カメラ ⬜︎ ウェットティッシュ ⬜︎ 折りたたみ傘 特に、ハワイでは突然の雨(現地ではスコールと呼ばれる)が降ったり、実際に天気予報が外れることがよくありますので、折りたたみ傘を必ず持参しましょう。 また、雨予報でも一日中晴れたりすることがありますので、急な温度変化にも対応できるような服装で行動することをお勧めします行動することをお勧めします。 月別の気温とおすすめ服装! 上記画像をクリックすると、拡大することができます
<12月〜2月>
日中はセーターやパーカーで大丈夫ですが、朝方や夜は寒くなることがあります。そのため、外出する際は上に羽織れるものを持って行きましょう。 <3月〜5月> 3月下旬から海開きが始まる沖縄では、3月の半ばから半袖で過ごせる時期が始まります。しかし海風などで肌寒くなる可能性があるので、薄めの羽織ものを持参しましょう。 また、5月上旬から梅雨が始まるので、必ず傘を持参しましょう。 <6月〜8月> 6月から本格的な夏が始まり、日差し、異常になることはありませんが日によって乾燥する日があるので、しっかりと水分、塩分をとり熱中症対策をしましょう。 <9月〜11月> 9月は依然として暑い日が続きます。今年のように10月まで暑さが続く可能性があるため、しっかりと気象、温度をこまめに調べましょう。 注意:沖縄は天気予報が外れることがよくあり、1日晴れの予想が逆に雨で寒かったり、雨の予想が快晴で暑かったり。。。
”とにかく現地で困らないためにも、いらないと思った物も一応持って行きましょう” |
他の記事
ここをクリックして編集する.
ここをクリックして編集する. |
いかがでしたか。
ハワイなどのリゾート婚は、準備や下調べをした分、より楽しくなります。
このサイトだけではなく、しっかりとスケジュールを立てて観光するのも良いのではないでしょうか。
このHPでは、他にも様々なテーマで情報をまとめていますので、良ければそちらも拝見して、結婚式、参列の参考にしていただければ幸いです。
是非、ただの参列だけではなく、最高の思い出になるようなハワイ挙式にしてください(~ ̄▽ ̄)~
ハワイなどのリゾート婚は、準備や下調べをした分、より楽しくなります。
このサイトだけではなく、しっかりとスケジュールを立てて観光するのも良いのではないでしょうか。
このHPでは、他にも様々なテーマで情報をまとめていますので、良ければそちらも拝見して、結婚式、参列の参考にしていただければ幸いです。
是非、ただの参列だけではなく、最高の思い出になるようなハワイ挙式にしてください(~ ̄▽ ̄)~